映画部門映画部門

牧野省三賞

牧野省三賞
本年度受賞者

大林宣彦

写真:『別冊太陽97 日本映画と京都』10頁より
日本映画の父と呼ばれる京都の映画人・故牧野省三の遺徳を偲び、日本映画の発展に寄与した後進の映画人を表彰する目的で1958年に「マキノ省三先生顕彰会」によって創設。
「京都市民映画祭」「京都映画祭」を経て、「京都国際映画祭」にて発表と授与式を実施。

牧野省三賞は、受賞者2014年から昨年2019年までの6回、以下の方々が受賞されています。
2019年「津川雅彦」氏
2018年「降旗康男」氏
2017年「新藤次郎」氏
2016年「篠田正浩」氏
2015年「野上照代」氏
2014年「木村大作」氏
受賞対象
日本映画の発展に大きく貢献した製作関係者の存命者(製作者、監督、脚本家、主要な技術スタッフなど)が、選考の対象者となります。
選考委員
中島貞夫(映画監督/京都国際映画祭名誉実行委員長)
上倉庸敬(大阪大学名誉教授)
大守善久(東映京都スタジオ 代表取締役社長)
奥山和由(映画プロデューサー)

三船敏郎賞

三船敏郎賞
本年度受賞者

小林稔侍

三船敏郎公式ページより
戦後の日本を代表する大スター、三船敏郎。
国内外の多くの尊敬を集めており、特にその日本人離れした躍動感あふれる野性味、高い身体性を利用した壮絶なアクションは、世界の映画表現・演技において革命的な影響を与えてきました。 2020年は生誕100年。

三船敏郎賞は、2014年から昨年2019年までの6回、以下の方々が受賞されています。
2019年「中井貴一」氏
2018年「佐藤浩市」氏
2017年「浅野忠信」氏
2016年「阿部寛」氏
2015年「仲代達矢」氏
2014年「役所広司」氏
受賞対象
「京都国際映画祭」で新設された本賞は、国際的な活躍を期待される俳優を表彰するものです。
選考委員
野上照代(文筆家・元黒澤映画プロダクションマネージャー)
三船力也(三船プロダクション 取締役)
奥山和由(映画プロデューサー)

特別招待作品

2021年公開予定の話題作『女たち』、その撮影風景に迫ったドキュメンタリー作品、上海国際映画祭推薦の日本未公開作品、アート作品ともいえる自称・世界最高齢のアニメメーション集団G9+1のオムニバス・アニメ、墨絵で描かれたアニメ、ストップモーションアニメなどをお届けいたします。

上映作品

女優たち
リスタート:ランウェイ〜エピソード・ゼロ
『SAFEGUARD』(セイフガード)
蕎麦瘋長 wild grass
スーパーモーリー
CASTLE
DINO!
GAKI 琵琶法師
…を待ちながら
九爺一助☆新畫帖

サイレント/クラシック映画

京都国際映画祭でお馴染みの企画。サイレント映画の珍しい作品や名作、傑作の数々を、話芸が発達した日本独特の活弁と音楽付きで、あるいは西洋のように音楽のみの演奏付きでご覧いただきます。
今年の目玉は、「阪妻・立花・ユニヴァーサル連合映画」製作で唯一残存する『当世新世帯』(小沢得二監督)の映画祭初上映、長くロストフィルムとされていたラリー・シモン監督『猛進ラリー』(原題『STOP ,LOOK AND LISTEN』16ミリ短縮版)の上映、新国劇を立ち上げた澤田正二郎主演『國定忠次』4場の通し狂言としての完全版披露、111年前に撮られたシェークスピアの『オセロ』(現存最古と推測される)など。いずれも築100年の京町家を改修した「おもちゃ映画ミュージアム」で収録しました。今までは「遠くて見に来ることができなかった」という方も、映画祭期間中無料でご覧になれますので、楽しんでご覧いただけたら幸いです。
各上映作品は本編と合わせて、活動写真弁士&ピアノ演奏シーン入りの二本立てでのお届けとなります。

上映作品

活弁でGO! Vol.1~東京初上陸~
活弁でGO! Vol.2~ムルナウの「都会の女」~
国定忠次
血煙荒神山
ブッシュ家のポンコツ自動車
結婚しましょう
クララ・ボウの気ままなレディ
春香伝
おもちゃ映画de玉手箱 エキセントリック編」」
おもちゃ映画de玉手箱 昔話編
ポールの空中工夫
ロイドの神出鬼没
ロイドの其の日暮らし
オセロ
漕艇王
キートンの探偵学入門
当世新世帯
猛進ラリー
京都ニュース

大林宣彦の玉手箱―ワンダーランドな空想映画館―

「今度の京都国際映画祭では大林宣彦監督特集をやらせてください」という京都国際映画祭総合プロデューサー・奥山和由の言葉に、大林宣彦監督は「それまでには元気になるよ」とこたえました。残念ながらその願いはかなわず、去る2020年4月10日、大林監督は82歳の生涯にエンドマークをつけられました。
しかし京都国際映画祭2020では大林監督の遺志をつぎ、大林宣彦監督のご息女・大林千茱萸(おおばやし・ちぐみ)さんをプログラム・プロデューサーにお迎えし、これまでの大林監督特集上映や、映画館で観る機会のなかった作品、今回初お披露目となる大林映画の作り方がわかる未公開メイキング映像・プライベート映像などを公開する運びとなりました。オンライン開催だからこそできるここでしか観ることのできないプログラムに、どうぞご期待ください。

上映作品

大林宣彦「テレビコマーシャル」傑作選
ÉMOTION 伝説の午後=いつか見たドラキュラ
海外特派員 ある映像作家の場合
四月の魚 Poisson D'avril
四月の魚 Poisson D'avril / music video [ア・フラグメント/高橋幸宏]
香織の、――わたしものがたり。
マヌケ先生
嘘つき。THE MOVIE
この空の花ー長岡花火物語
映画の根「この空の花ー長岡花火物語」全記録 或る都市の「志」の物語
野のなななのか
「野のなななのか」京都国際映画祭2020メイキング特別版
ノンフィクションW 大林宣彦&恭子の成城物語 [完全版] ~夫婦で歩んだ60年の映画作り~
てのひらの中で、乾杯! キリンビールのできるまで
【大林宣彦の玉手箱ーワンダーランドな空想映画館ー】スペシャル企画 常盤貴子×大林恭子×大林千茱萸 鼎談

京都国際映画祭アーカイブ特集

『at Home』(蝶野博監督/出演:竹野内豊、松雪泰子、坂口健太郎、黒島結菜)京都国際映画祭2014は、この作品からスタートしました。
これまで、京都国際映画祭で上映された数々の話題作を改めてお届けいたします。

上映作品

at Home
時代劇は死なず ちゃんばら美学考
多十郎殉愛記
残されし大地
この国の空
カクテル・パーティー
博多明太!ぴりからこちゃん
火花

地域発信型映画

自分たちが住む街のさまざまな魅力を全国に伝え、地域を活性化させたい!という地元への熱い想いを映画を通して実現するプロジェクト。
京都国際映画祭が初お披露目となる作品、これまで制作された数多くの作品の中から選りすぐりの作品をお届けいたします。

上映作品

愛知県幸田町『せみのこえ』
富山県射水市『#放生津カンタータ』
神奈川鶴見区『だからよ~鶴見』
北海道『白鳥が笑う』
山形県『海まで何マイル』
埼玉県『たまえのスーパーはらわた』
石川県小松市『饗OMOTENASHI』
兵庫県洲本市『時代おくれ』
愛媛県『船長さんのかわいい奥さん』
岡山県『U・F・O ~Ushimado's Fantastic Occurrence~うしまどの、ふしぎなできごと』
熊本県『それでも、僕は夢を見る』
沖縄『やんばるキョ!キョ!キョ!』

映画祭連携企画

日本映画発祥の地「京都」ならではの様々な趣向を凝らした数多くの映画祭、映像イベントが、京都では開催されており、映画の歴史や楽しさを国内外の方々にも知ってもらえるようなミュージアムなどもあります。
映画祭連携企画では、こだわりを持って開催されている色々な映画祭の方々による推薦作品をお届けいたします。

京都国際インディーズ映画祭 上映作品

最期どうする?
史上最悪のひぐま事件~木村盛武さんに学ぶ~

京まちなか映画祭 上映作品

京まちなかTV~シネマのドンつき/爆裂!カタストロフ京都旅情~地蔵馬鹿にするべからず~

京都大学東南アジア地域研究研究所【Visual Documentary Project】上映作品

私たちは歌で語る
落ち着かない土地
物言うポテト
あの夜
叫ぶヤギ

京都国際子ども映画祭 上映作品

ぼくらのミライ映画館

クリエイターズ・ファクトリー

第5回沖縄国際映画祭から創設された【クリエイターズ・ファクトリー】。
映像文化における次世代を担う人材、才能を発掘する公募型プロジェクトです。
京都国際映画祭では、映像分野のほか、アートの分野からも幅広いクリエイターの皆様のコンペティションです。 【クリエイターズ・ファクトリー】を通して、様々なジャンルのクリエイターが表現できる場を作り、世界に発信していきます。
今年のオンライン開催では、審査員によってえらばれた予選通過作品、次世代を担うであろうクリエイターの作品をお届けいたします。
Close